Last Updated on
FUNEです。
子どもはECCに通っています。年長のときからはじめたのでもう4年やっています。
私は今は I KNOWというオンライン学習をやっています。が、ノルマがあるわけでもなく、だいぶ前に入った永年会員なのでだらだらと・・・です。(今は永年会員ないと思います)
I KNOWは先生がいるわけではないですが、しつこくやっていると耳がなれてきます。
来年からは、コドモの小学校で英語の授業ががっつり学校ではいってきます。
今も月に何度かはネイティブの先生がきていますが、これは「慣らし」みたいなものみたいです。楽しいっていってるからそれならそれでいいけど・・・
いろいろな英語学習のやり方や教室があるのですが、面白いものをみつけましたのでご紹介します。
心理カウンセラーの心屋仁之助さんも習ったそうです。
***
“I have a pen.”
この文の意味、わかりますか?
まあ、誰で分かりますね!
では、こちらのページにある
例文はどうでしょう?
↓
https://www.hsl-e.com/afn/click.pl?i=12000124&u=10002039&t=c
(リンク先は、YOLOイングリッシュです)
どうでしたか?
「こんなの誰でもわかる」と
思われるかもしれません。
ですが実は、これであなたの
英会話力がわかります。
ズバリ、
全ての文の意味がわかった人は、
^^^^^^^^^^^^^^^
既に英語を話せる力があります!
^^^^^^^^^^^^^^^
どの例文も中学レベルの
英語ですよね?
つまり!
中学レベルの英語力があれば、
外国人と話すには十分、
ということなのです。
あなたは、必要以上に
難しい単語や文法を
覚えようとしていませんか?
英語を話すためには、
難しい言葉を覚える前に、
もっと大事なポイントがあります。
このポイント、
実は英会話学習において
かなり重要なものなのですが、
なんと99%の日本人が
実践できていません。
つまり、
英語を話せるようになるために、
絶対不可欠なことをやれていない・・・
ということ・・・
一方で
アメリカ人が日本語を、
中国人が英語を、
というように、
外国人が
第二外国語を
習得しようとしている時には、
誰もが実践していることなんです。
^^^^^^^^^
そのポイントとは
一体、何だと思いますか?
知りたい!という方は、
今すぐ、こちらチェックしてください。