Last Updated on
少し前にファスティングのことをかきました。
きっかけは月曜断食の中づりをみたことからでした。
痩せたいと思ってはいてもなかなか実行しない。
あう服がない、何か日常生活でいやなことがあると、
デブだからだめなんだとすぐ卑下する。
そんな自分が嫌になり、決心。
***
今現在どんななの?
コロナ荒れ狂う世界情勢のなか、ときどき、気持ちが折れて、あれこれ言い訳をして甘いものをたべたりしてしまうのですが、とりあえず、月曜の断食、木曜の夜断食は続けています。
仕事で、帰りが遅くなって食べるタイミングを逸した時も
たべないで風呂にはいって寝ちゃいます。
これで4か月たった今、マイナス9キロ達成しました。
この前服を買いに行ったらさすがに9キロのぜい肉がなくなったので
(どこにいったんだろう)服のサイズが変わったみたいです。
2サイズほど落ちて、Mに。
だけどもともと足の太いずんぐりむっくりで大デブが小デブになったくらいの変化なので、
誰も「痩せたの?」とは聞いてくれない。
誰か怖いものしらずの猛者、はやく聞いてくれ!
聞かれてないのにとうとうとファスティングの話するぞよ。
確実に9キロ減ったことは負担が減ったわけで、体が軽くなったし、空腹に耐えるのにも慣れた。
食べなくても結構平気なんです。死なない。
むしろ、胃袋はいつも重労働化せられているのに、コロナ休みが突然きたみたいな感じで(これだとうれしくないか)とにかく週に1回は休みをもらえるようになってよかったみたいです。
体調もいいし、服のサイズがおちて、今まで隙間を通ろうとするとかならずひっかかっていたのに今はなぜか通れる。これがすごい。
とくに、運動はいまのところしていません。10キロ達成したらプランクを取り入れようと思っているけどまだ9キロくらいをうろうろな感じなのでプランクしていません。(この妙な決心がよくないのかもね。すぐにでもはじめたほうがいいね)
自作R-1ヨーグルト
朝ごはんはR-1です。これ、自作で増やして1週間でたべる感じです。
シャトルシェフを使います。
1リットルのミルクを40度にあたためて、R-1を1カップそのなかにいれてよくかき混ぜてからシャトルシェフの本体にしまって一晩寝かせます。
(だいたい夜9時くらいにしこんで朝おきてみると出来上がってるという塩梅)
これに、黄な粉+すりおろしたゴマをたっぷりかけて、はちみちをスプーン1杯まぜていただきます。
このゴマすり器があるとめっちゃ便利。
私はいろいろ試してここに落ち着いた。
起きたら白湯を1杯
朝起きてすぐコーヒーにいかないで、白湯をスタバのタンブラーの大きいので1杯つくって飲みます。(今はコーヒーじゃなくて白湯専用です)
鉄瓶を使っています。(鉄瓶でのむとおいしい気がする)まあ、あるから使ってるというわけでそんなにすごいこだわりがあるわけではありません。
鉄瓶で水を沸騰させて、タンブラーに注ぎ、暑くてすぐ飲めないのでふたはしめないで、放置。その間にトイレにいったり体重測定をしたり、洗濯をはじめます。
白湯をおなかにいれると体があったまって、朝がきたんだなとお知らせになるみたいです。いきなりコーヒーにいくよりよさそうです。
朝ごはんのフォーマット
白湯 (400mlくらい?)
コーヒー(ミルクをいれてのむ)
ヨーグルト
フルーツ(バナナとかオレンジとかりんごとかいちごとか・・・バナナだと半分、オレンジだと1/4とか)
これです。焼き芋があるときは2,3センチくらいにスライスして1つ食べます。
(スーパーで焼き芋あったら買っちゃう)
昼ごはん
昼ごはんは、ごはんなし。(炭水化物なし)たんぱく質を食べる。
(ランチをたべにいって、ごはんいりませんという感じ)厳密には衣とか油とか避けたほうがいいけど、結構この変食べちゃってる。
夜ごはん
夜ごはんは、ヨシケイをとっているので、肉魚系少な目にして、野菜を食べる。
ときどきはピザも食べるし寿司もたべますが、ラーメンの頻度はかなり下がりました。
本来は野菜中心でスープなどがよさそうです。
寝る時間から逆算して、消化が完了しているのが大事です。
興味のあるかたぜひ読んでみてください。
土曜は自由に食べています。
ある日は炭水化物まつり朝昼晩、パン、ラーメン、すし、みたいな日もあって、翌日着実にふえるんだけど月曜日に断食するともとに戻るという感じ。
半年で20キロを目指していたけどちょっと雲行き怪しくなってきた。
だけどまだ小デブから脱していないのでもうすこし続けます。