Last Updated on
FUNEです。赤ちゃんモノが続いていて、コドモが赤ん坊だったころを思い出しました。
生まれたあと脱皮するんです。皮がむけてきて、こふき芋みたいになる。
なんかカサカサしていて大丈夫ですか? という感じ。
このころ、皮膚科にかかると、毎回ヒルドイドというピンク色のチューブ容器の保湿剤をだされる。小児科にもよるけど、やたらめったら、そんなに??? と思うくらいだすところもある。で、小児科でもけちらないでバンバンぬってくれ、みたいに指導される。しかしながら、あれがいくらいいいと聞いても、私はあのぬらっと感がいやでした・・・。しつこいぬらっと感。石けんでおちない、みたいな。
だから、あれをぬるときは、もう夜、食品なんかはさわりません! 自分の仕事も完了しました! となったときに、えいや! という感じで使っていました。コドモにぬるんだけど、コドモもぬらぬらしててなんだかいやな感じ。
そこで! ご紹介がこのミルクローションです。
Contents
ぬくもりミルクローションとは
天然植物エキスや整肌ビタミンを配合した全身用の無添加ボタニカルベビーローションです。
ママコスメコンシェルジュが開発したため成分にはかなりこだわっており、 保湿だけでなく葉酸やビオチンといった整肌効果も期待できます。
特に葉酸やビオチンは本来“肌のビタミン”と呼ばれ、肌を整える働きをします。
他にもイタドリ根エキス、オウゴン根エキス、モモ葉エキスといった8種類の天然植物エキスも 「痒みをおさえる」「肌荒れを防ぐ」といった働きがあります。
ボタニカル成分でつくられているため、頭皮98の保湿にご使用いただくことも可能です。
ヒアルロン酸・セラミド・スクワラン・アミノ酸などの保湿成分もたっぷり配合。
保湿成分の数よりも配合量にこだわっており、ローションの95%以上は保湿成分でつくられています。 使用感にもこだわっており、さらっとした使い心地でべたつきがありません。
ローションを塗ってあげた後に、手を拭いたり洗ったりする手間がないため、忙しいママでもストレス無くご使用いただけます。(これ大事!!)
また、香りはリフレッシュ効果があるさわやかなカモミールの香りを採用。
カモミールの香りは赤ちゃんの不安や怒り、ママの育児ストレスや疲れをケアする香りとして有名です。(りんごの香りににているといわれています)
赤ちゃんのお肌について
特に肌が成長する3・4歳頃までは 毎日のスキンケアがとっても大切!
「スキンケアをすると肌を甘やかしてしまうのでは?」 と心配するママも少なくないと思います。
しかし、肌が成長してバリア機能が整う3~4歳頃に 肌トラブルを繰り返さないことが大切なのです。
それまでに肌トラブルを繰り返してしまうと、大人に なってもカサカサやカユカユを起こす心配が高まります。そのため、保湿を中心としたスキンケアを毎日行うことを オススメします。
赤ちゃんの肌は乾燥しやすい
生後2~3ヶ月頃になると皮脂の 過剰分泌が収まり、皮膚内の水分も 蒸発して乾燥肌になりやすくなります。
赤ちゃんはとっても汗っかき!
赤ちゃんは新陳代謝も活発でありな がら、大人と同じ数の汗腺を持って いるため汗っかきです。 汗は「あせも」や「かゆみ」の原因に もなります。
保湿ケアのポイント
Point 入浴後はすぐ保湿する
お風呂上りから10分以上経過してしまうと肌の水分が急激に蒸発します。 体を拭き終わったらなるべく早めに保湿剤を塗ってあげましょう。
Point 保湿剤は全身にまんべんなく、たっぷり塗る
保湿ケアのポイントはワンコインサイズ
目安として肌がテカテカになるくらいまで塗ってあげましょう。
顔・お腹・腕・背中・足などそれぞれに 「ワンコインサイズ」の保湿剤をモチモチ肌になるまで 塗ってあげてください。
カサカサやゴワゴワが気になる部位に首やおしりなど トラブルが起きやすい 部位にも!
低刺激なので顔や 頭皮にも使用できます!
全成分
ぬくもりミルクローションをおすすめする理由
口コミ情報
この投稿をInstagramで見る
#乳児湿疹に悩んでたけど(´・ω・`)
#ぬくもりミルクローション使ったら良くなってきた✩.*˚
#1日に気づいたら何度も塗り塗りしてます!
#2枚目はビフォーアフター載せてるょ( ´꒳` )
#このままもっとツルツル肌目指そう!!♪( ◜ω◝و(و “
#ぬくもりミルクローション #ベビーローション #ベビースキンケア #保湿#乳児湿疹 #アトピー@nukumori_shop #新米ママ #新米ママと繋がりたい #プレママ #プレママさんと繋がりたい #男の子ママ #1月生まれ #ママ友募集 #早起き #寝不足
この投稿をInstagramで見る
次女ちゃんは
この可愛いパッケージデザインと
ほのかなボタニカルな香りにすっかりメロメロ♥
・
・
ママが子を想う愛情を形にした
『 #ぬくもりミルクローション 』✨
【Nukumori】@nukumori_shop
・
ローション全体の95%を保湿成分で
肌に塗る子供たちと塗ってあげるママたちにも優しい仕上がり❤
・
・
15の無添加処方と
8種類の天然植物エキス・
2種類の『 #肌のビタミン 』✨・
《葉酸 ビオチン》配合✨⤴⤴
・
浸透性が高く
すっと馴染むので❤
いつの間にか使うママの✋までつるつる💕💕
・
・
冬以上に春先は紫外線も強く
乾燥しやすい季節🌸🌸しっかりケア💕
を心掛けています💕
・
・
#子供と一緒に
#nukumori
#ミルクローション
#ぬくもり
#スキンケア
#スキンケアブランド
#赤ちゃん肌
#美容好きな人と繋がりたい
#子供イチオシ
#乳児湿疹
まとめ
実際に子育ての現場にでてみて「初めて知った!!!」ということの多いこと多いこと!
小3になって結構手がかからなくなってきたきたけど、それでも日々新しい「知らなかったこと」に遭遇します。そんな中で子育ての経験上から生まれるものってすごくリアリティーがあって、お母さん(お父さん)の支持を得ると思います。
私が当時(1歳くらいかな)困っていたのは、保育園で昼寝をすると、夜寝るのが遅くなってしまい、なかなか寝ない。こっちは寝たいのにコドモが寝ないというツライつらい状況。そのときにこのぬくもりローションにも配合されているカモミールの精油を使ってみました。お風呂に入るときにローマンカモミールとラベンダーを使ったのです。(バスソルトにした)その日の夜はよく寝たので、偶然でもすごいな! と思った次第です。