Last Updated on
Contents
lalavie つかっていてらららと歌いたくなるようなオイルコスメ
以前も紹介しましたが、もう一回書きます。大好きすぎるので動画も作りました。
以前の紹介記事
年齢を重ねたお肌には息をするようにオイルが必要です
皮脂が不足することで補った水分がとんでしまうため、年齢を重ねたお肌にはオイル(油分)が必要。
大人女性の肌悩みは化粧水がなじみにくくなったという悩みがあるかたがいるかもしれない。
それは角質層があつくかたくなったせいかもしれない。
角質層が固くなると美容成分の浸透が悪くなるのでそういうときはオイルが必要となる。
オイルは角質層を柔軟にする力がある!
肌はオイルと親和性がく、皮脂膜にオイルがはじかれることなくすっとはいるから。
私はララヴィのクレンジングがとくに大好き。
動画をみていただいてもわかるように、すっと皮膚の温度で溶けて皮脂に馴染み、汚れをオフしてくれる。さらに香りがたまらない。この香りをかぐために一日頑張ったんだよ! っていっても過言ではない。
ビューティーザバイブルに紹介されて(amazon)注文が殺到!
肌の温度でじゅわっとはいってくる。クレンジングのメルティ処方。
(ビューティーザバイブル)
7:35くらいからララヴィクレンジングバームが紹介されています。
クレンジングバームは他社とくらべると一見値段がたかいけど(5280円)実際は2か月用なのでコスパはいいです。
メルティバターのような手触りですっきり落とすララヴィクレンジングバーム
バターのようなテクスチャー。
おさじで取って肌にのせてなじませるととろとろっととけていく。メルティー処方。メイク落ちがとてもよく、気持ちいい。
クリアオフオイル配合
汚れをしっかり取り除く。
ウォータープルーフのマスカラも落ちますよ。
厚みのあるオイルの配合することで肌の摩擦を軽減して優しくメイクオフできるのが特徴。
洗い流した後のしっとり感もすばらしい。
バオバブオイル配合。高い保湿効果、うるおいに満ちた滑らかな肌へ導く。
さわやかで優しい香り。アランベルジュが監修。リラックスハーブ。ゼラニウム中心。私は香りが何より気に入っていて触った感じも大好きなのだけど香りもかなり推しです。
スパチュラがふたにつくのでうっかりスパチュラをなくしません。ありがたい!
ララヴィオイルインローション~肌がよろこぶローション
3イン1。
つかうたびにふらなくてよろしい。(というかふっちゃだめ!)
最後まで水分油分の黄金比率をキープ。
まぼろしのオイル、うちわさぼてんがはいってます。
→ 一年に一度だけさく花からできる種子をとってから油脂をとります。その油脂が10トンから1キロしかとれないため。これが希少・幻のゆえんです。
オイルインとはおもえないさらっとしたテクスチャー。
しっとり感が素晴らしい。
クレンジングをおこなったのちに、香りを香りをかさねると幸福度があがります。
アドバンスドリッチクリームで仕上げをどうぞ
カスタードクリームのようなテクスチャー
オリエンタルブーケの香り(イランイランなど)
全部ラインで香りが違うのは香りのレイヤーを楽しめる設計になっているため
乾燥による小じわを目立たなくします。
マスクライフで乾燥したり、トラブルが増えた肌への救世主。
トライアルがあるのできになるかたは、ぜひお試しください。