Last Updated on
FUNEです。アイスは年中無休で大好きです!
自由が丘にできたクラフトアイスクリームのお店クラフトアイスクリーム「HiO ICE CREAM 」
を紹介します。
冬のギフトを何にしようって迷っていらっしゃる方いませんか?
Contents
お歳暮やお土産にもぴったりで、おすすめのおしゃれで、美味しいアイスクリームの紹介
HiO ICE CREAM(ヒオアイスクリーム)

HiO ICE CREAM アトリエ内

HiO ICE CREAM アトリエ内
クラフトアイスクリームとは?
うちの近所にもクラフトチョコレートのお店があります。ビールもクラフトが大流行。
クラフトというのは大量生産ではかなわない「こだわり」がありそうです。
そのこだわりとは、大量流通していない素材を使うこと。
小ロット、スモールバッチで作ることができること。
大手にできないことをクラフトが叶えます。
たとえば。

右上がレモン左下がお茶
ほっぺの内側がきゅーっとなり、しばらく口がきけないほど、すごくレモニーでした。
旬の素材や少ししか手に入らない素材を使って、そのときのおいしいものをいただくことができます。
また、季節は素材にあわせて製造方法を調整することが可能。
たとえば、シャインマスカット。

シャインマスカット
収穫時期が限定されているのですが、いちばんおいしい時期にシャーベットにします。
顔が見えるモノづくりも特徴のひとつ。生産者や加工者の顔がみえ、こだわりが伝わりやすいようにアトリエもすべてガラス張りです。
外から全部見えます。
そのフレーバーの知識を深めることで。アイスクリームをたべたときの感動が広がります。
普段そんなふうにアイスをたべたことがなかったので、いろいろ発見がありました。
そもそもアイスクリームとかシャーベットとかジェラートとかって何でしょうか?!
冷たいお菓子を指す名称はいろいろあります。
乳脂肪分が高く、ミルクの濃厚な味と合わせる素材の味が楽しめます。
シャーベットと呼ばれているモノはミルク不使用。
種別 | 固形成分 | 乳脂肪分 |
アイスクリーム | 15%以上 | 8%以上 |
アイスミルク | 10%以上 | 3%以上 |
ラクトアイス | 3%以上 | – |
氷菓 | – | – |
フルーツの果汁や果肉と水と砂糖で作っているので「氷菓」に分類されます。
Hio ICE CREAMの多くの商品がアイスクリームやアイスミルクです。
美瑛シングルオリジンミルク
すべての基本がこのアイスクリームに集約されています。
滑らかな触感の「アイスクリームベース」となるのが、この美瑛シングルオリジンミルクです。
美瑛(びえい)というのは、場所の名前。
北海道にあります。
ここのミルクは「軽やかなのに濃い牛乳」。
ベースとなるミルクにはどこのものがいいかと日本中を探していて、出会ったのがこの牛乳だったのだそうです。
このアイスクリームベースに、フレーバー(フルーツなど)を足して、アイスクリームマシン(イタリア製)と呼ばれるフリーザーで空気を含ませるように高速攪拌しながら冷却します。
作りたてのアイスクリームは柔らかくなめらか。この状態で充填機を使用してカップ詰めをしていきます。
すべてが手作業です。
自由が丘のアトリエ
ガラス張りの工房なので、道を通る子供たちが興味を示したり、みなさんが見ていかれるそうです。
そこで週末ワークショップなどを通じ、人びとにモノづくりを体験してもらうことで「アイスクリームをたべる」以上の体験を共有する場所となっているそうです。
私もワークショップ参加したい!
また、アイスクリームだけでなく、アイスを使ったドリンクやスイーツも期間限定で販売しているそうなので目が離せません。
たとえば、河内万感ティーソーダとかメロンソーダフロートとかモンブランサンデーとか・・・おいしそう!
定期販売パイントクラブ
おおkなカップからアイスクリームをすくってアレンジしたりシェアしたり、アイスたべる?
といつも冷凍庫にアイスクリームがある暮らしを楽しむことができます。

スクープ
パッキング、保冷剤などの工夫

紙のパッキング

動かないようになっています

溶けにくい保冷剤
Hio ICE CREAMをギフトとして選ぶ理由
・他にはない珍しいフレーバー

深蒸し金谷茶

・素材の良さを引き出した味
・デザイン性の高いパッケージ

コラボレーション企画
GIFT BOX カルテット

フレーバー
冬には冬の

冬には冬の、好まれる味があります。
クリーミーで濃厚な味です。ラムレーズン、チョコレートミント、パンプキンミルク、フローラルチョコレートなど味の濃いものが選ばれます。
寒い日にあったかい部屋でたべる濃厚アイスクリームは幸せですね。
HiO ICE CREAM(ヒオアイスクリーム)まとめ
お歳暮やお正月の手土産に。
よく頑張った自分に。