Last Updated on
FUNEです。
今日は歯ブラシの勉強をしました。
子どもの保育園時代のママ友さんで、歯科衛生士の方がいらして、いつも歯ブラシや、フロスやいろんな歯磨きに関するものをプレゼントしてくださいます。
その中で、スイスの国旗マークがついた歯ブラシがありました。スーパーでは売ってるものではないので歯科医で扱っている歯ブラシなのかな、と思っていました。
今日、歯ブラシセミナーに伺ったのですが、そこで紹介されていたのがまさに、この、いただいたことがある歯ブラシでした。
子ども遊びにいったときに、歯ブラシを持っていなくて、それでいただいたものだったと思います。なのでてっきり子供用なのかと思っていました。
お話を伺って、こんなにいいモノとは梅雨知らず! 大事に使います!!
それが、今回ご紹介のスイス生まれのオーラルケア「クラプロックス」です。
Contents
CURAPROXの歯ブラシは普通の歯ブラシとどう違うのか?
クラプロックスは世界75カ国で指示されている機能的歯ブラシです。
日本では歯科医院専売品とされていましたが、2018年より一般向けに解放されました。
一般的な歯ブラシの毛の数が500~800本くらいといわれています。
クラプロックスはなんと
CS5460ウルトラソフトはその名の通り5460本。
CSスマートは7600本も植毛されているそうです。
さらに、その毛は、一般的にはナイロンを使うのですがクラプロックスは特殊ポリエステル(Curen繊維)※Curenはresistered マークです。
を採用。そのため自由な色が実現しています。直径0.1㎜の細さ、先端部分が丸くて歯茎にやさしく、ナイロンより高い撥水性があります。
さらに、植毛がみっしりとされているので、むらなくきれいに磨けます。
みっしり!!!
CURAPROXの歯ブラシを使った歯磨きの仕方について
私は力をいれすぎているようです。
クラプロックスの毛はやわらかいので、力は必要ありません。
鉛筆を持つような感じで歯ブラシを持つと、歯ブラシの柄の部分が8角形をしていて、ちょうど45度の角度でもてるように設計されています。
歯と歯茎の溝に歯ブラシの毛があたるように45度の角度で。そしてくるくると回す! これが基本です。
オーラルケアのポイント
本日は歯科衛生士さんの指導のもと、歯について、歯周病の怖さ、歯ブラシの仕方、などレクチャーをうけました。
歯周病は歯茎の病気。
虫歯は歯に穴があくこと。
すべては磨き残し(最近)の塊=プラーク、歯垢、バイオフィルムのせい! 菌をやっつけないといけません。
滅菌というのは、菌を全滅させることをいいます。
高圧で菌を殺したり、高圧蒸気ガスをつかったりお薬をつかって処理します。
歯にも滅菌ができたらいいのですが、人体には使えないので、歯磨きをするのです。
細菌は互いに協力して時間とともに病原性を高めます。
ある最近の代謝物が別の菌の栄養になってしまったりするのです。
菌の栄養になり、共に生きていく。(歯周病や虫歯につながります)
なので、そうならないように歯磨きをするのです、
かわいいデザイン。大人も子どももうきっとする色使い
とてもカラフルでキュートな見た目が自慢のクラプロックス。
持ち手はもちろん、ブラシ部分もカラフル。
この部分をカラフルにできるのはCuren繊維のおかげなのだそう。
こんなにカワイイ。プレゼントにも♪
あ! ❤だ!
なかには限定品コルビジェオマージュデザインのもあります。おしゃれです。
WEBショップご覧ください
磨きやすい45度デザイン
クラプロックスの柄の部分は八角形にデザインされているので「360度÷8=45度」でいつでも正しい角度で磨くことができます。
45度に歯と歯茎のちょうど溝にあたるように歯ブラシをあてるときれいに磨ける構造なのです。
その他のオーラルケアグッズ
歯ブラシ以外の商品を一挙ご紹介
歯の溝の隅々まできれいに磨けるインプラントの人用のシングル歯ブラシ CS1009
歯と歯の間の奥までとれる歯間ブラシ プライムプラスハンディ
舌の汚れが簡単にとれる舌ブラシ
さらに来年発売予定の電動式。
舌の汚れが簡単に取れる舌ブラシ
舌ブラシの威力を確かめる実験が行われました。
うまみ成分がわかりやすくなるということで、お出汁の準備。、
そして、舌磨きしない状態でお出汁をいただきます。
おいしいばっかりだ。←私の感想。
そのあと、舌ブラシで磨きます。
クラプロックスの舌ブラシは人体学的に「どのように吐き気を催さず、舌苔をきれいにするか」を考え、改良・開発されています。
舌にフィットする形で、何度もこすらないで、舌苔を落とせます。
1日1回、右、左、真ん中の3ストロークのみでOK
舌ブラシ
はい。そして舌みがきのあと、お出汁をもういちどいただきます。
舌の上にあった何か余計なものがきれいになくなったおかげで、出汁の味がはっきり濃く感じるのです。味まで変わっちゃうなんて!!
DURAPROXまとめ
1本の値段を聞いてしまうと、そりゃあ、スーパーでうられている100円くらいの歯ブラシもありますので、ずいぶん高くない?
となるかもしれませんが、通常1か月くらいで歯ブラシは取り換えましょうということになっている定説を塗り替え、3か月交換OKとなっているので、コスパいいと思います。
いちどこの毛のやわらかさや歯茎へのあたりを体験してしまうと、よそのゴワゴワ硬い歯ブラシは使いたくないなと思ってしまうのが本音です。
自分用に、家族用に、お友達にプレゼントなどなど、(デザインが本当にかわいいので喜ばれるはずです)ぜひいかがですか。
WEBの更新のお知らせをtwitterでも行っております。
ぜひ、twitter フォローお願いいたします。