Last Updated on
お花が毎週とどきます
こんなときだから、うるおいのある生活を心が求めています。
FUNEです。うちはコドモが生け花を習っていて、2週間に1回花がきます。
自分のために自分のお花を贈るって楽しいなって思います。
...
植物が近くにあるとほっとします。
いちどご紹介をしておりますが、昨日、我が家に届いたお花を詳しく掲載したいと思います。
ポストにささってた! お花の箱!
こんな形です。クリスマス仕様ですね。
ポストに届いていたお花のパッケージを開封します
今回はいっていたのは
葉ボタン、スプレーカーネーション、カスミソウです。
小さい紙にへーへー!と思うことが書かれています。
葉ボタンは江戸時代前期には食用として輸入された、とかスプレーカーネーションは標高2800mで育つ種類なので昼夜の温度差があれば花の発色がよくなるとか、カスミソウは通常のものより花が小さい種類のものなのでドライにしても長く楽しめるとか。普段お花屋さんにいっても伺えないようなお話です。
届いたお花をコップにいけてみました
精神の安定をもたらすお花ライフ
このように、お花が身近にあるというのはとても精神的にも安定していい感じです。
私も実際お花があるときとないときで、自分自身の忙しさとか、精神が安定してるかしていないかなどがわかります。
お花は玄関においていますが、毎日玄関を出入りするときにお花をみて、うれしく思います。
自分で選ぶと同じような感じになりがちなので、だれかプロの手で選んでいただくと、知らないお花がいっぱいあって、その発見も楽しいです。
お花の定期便について詳しく知りたい方はこちらにどうぞ