Last Updated on
FUNEです。
今回ご紹介はbeology。シャンプー難民のFUNEがお届けします。
Contents
日本の忙しいオトナ(←あえてカタカナです)女性をもっとキレイにしたい
キレイを諦めない女性
キレイを諦めたくない女性
サロンに定期的に行きたい
けれどもなかなか時間が取れない。
自宅で、サロンクオリティのヘアケアを実現!
それがBEOLOGY(ビオロジー)です。
ビオロジー(Beology)とは
ナチュラルとサイエンスのいいとこ取り。
1 シュワルツコフが厳選した天然成分
頭皮環境を整え、健康的な髪を育てる土壌を作る。=長期的育成
2 120年間の毛髪科学ーサロンで実証されたテクノロジー
毎日のダメージを補修し、常に美しい髪をキープさせる。=補修性
3 髪の状態やヘアスタイルで選ぶ、インバス・アウトバスの組み合わせ
髪のダメージ度合いに合わせて、幅広いご提案が可能。=提案力
ちょっとまってください。
この時点ですでにいろいろ難しいのです。。。
シュワルツコフとはシュワルツコフ ヘンケル株式会社のシュワルツコフ。
このシャンプーの会社のなまえはヘンケルジャパン株式会社です。
一瞬、ゾーリンゲンとかのヘンケルかな?(包丁とか刃物を作っている会社)とおもったのですが、よくみると綴りがちがいました。
シュワルツコフとヘンケル、ヘアケア、美容につよい会社が一緒になってできた会社。
そのシュワルツコフとはドイツ語で「黒い頭」の意味。
シュワルツコフは創業者の名前です。
名前が先か、仕事があとか?
生まれたての赤ん坊は仕事しないので、名前通りの仕事に進んだってことですね。
創業者は、薬剤師さんだったそうです。
★インバスはお風呂の中で、アウトバスはお風呂の外です。
インバスはシャンプーはじめ、洗い流しが必要なお風呂のなかで完結すること、アウトバスはタオルドライやドライヤーふくめ、ミストやオイルで整えたり洗い流しが必要ないこと。
使ってみたらどうだったか!?
ちなみに、うちの小学生、髪がとても長いです。
へアドネーションをするために頑張っています。
(※ヘアドネーション・・・髪の毛の寄付)
毎回髪を洗ったあと、かみをとかすようにいうのだけど、髪をとかすのを嫌がる。
なぜなら髪がこんぐらがってとかせない、とかすと痛いから。
(こんぐらがった髪をスムーズにとかすコームがあるそうだけどそれはまだ使ったことがない)
私が子供をとっ捕まえてとかす。
ここでとかさないと、翌日もっとひどいことになって髪を結ぶときに一騒動おきるので・・・寝る前に一騒動起こすか朝ごはんのとき髪を結びながら一騒動起こすかどっちか。
結構ストレス。お互いにね・・・
まあ、ビオロジーが対象としている年齢より、コドモは若すぎる気もしますが・・・風呂場に新しいシャンプーあったら使いたい! 使いたい! となり・・・使いました。
使っているそばから、
「ママ! サラサラだよ! 髪がひっかからないよ!!!」と
をーー。大したもんだ。(今まで何使っていたんだろうねえ・・・)
とにかく風呂あがりに髪をふく、とかす、乾かすを以前より嫌がらないのです。
これは私的にも嬉しい!!
自分でドライヤーまでやってる!!
これは、ビオロジーも知らない効果だと思います。
そしてもちろん娘だけでなく私も使いました。
(夫も使っていました)香りはミルキーな感じ。ゼラニウムとローズがはいっているともっとグリーンフローラルっぽくなるのかなと思いましたが、ミルキーな色でいうと白っぽい~クリーム色なイメージの香りです。
私は天然パーマで髪も染めていません。そろそろ白髪が気になるので染めるのかどうするのか?! というところですが、まだ今のところはやっていません。
乾燥しやすくてすぐ広がってしまう髪ですが、しっかりコンディショナーをして、翌日はなんだか普段と違う! まとまっていました。
シュワルツコフが厳選した希少な天然由来の栄養成分
①深海成分、深海に生きる微生物の神秘のパワー
海底2000m水温75℃(!)という極限化で生息し、タフな生命力をもつ微生物サーマスサーモフィルスから培養した成分。多機能な酵素を含有し、特に老化の原因となる活性酸素を除去する酵素としてスキンケア業界で今注目を集めています。肌の老化を抑え、皮膚のバリア機能を高める効果があり、頭皮環境を整える効果があります。
※だいたい75℃で生息してるのがすごいサーマスサーモフィルス。なんと出処(発見された)は伊豆なんですって! 伊豆!! 意外と近い。
②バイオロジー研究によって効果が裏付けされた成分
バルト海産 海藻エキスから抽出されたアミノ酸
髪の栄養分であるアミノ酸を豊富に含む。世界でもっとも環境のよい海のひとつと言われるバルト海で育成された海藻から抽出したエキス。営業源を豊富に含む2歳までの海藻から生成。
※2歳! 海藻がどうやったら2歳ってわかるのか不思議です。毎日みているとわかるのでしょうか。
③古来から薬草として知られるハーブエキス
ローズゼラニウム | 皮脂分を調整、細胞を活性化。血流改善。 |
クランベリー | 抗酸化力をモチ、美肌効果がある。 |
ザクロ | 豊富なビタミンCで肌荒れを防止 |
セージ | 肌を引き締める収斂効果や抗酸化作用がある。 |
タイム | 極めて強い殺菌力 |
カモミール | 皮膚を様々な刺激から守る力。髪につやをだす効果 |
これらの豊富なナチュラル成分が、長期的に美しい髪を育てるための頭皮環境を整えます。
ポイントとしては、アミノ酸シャンプーとシュワルツコフのアミノ酸
アミノ酸系シャンプーとシュワルツコフのアミノ酸テクノロジーとは別物です。
髪の毛は3層の構造からなり、海苔巻き寿司のようなイメージです。
キューティクル | 髪の毛の表面をおおっている部分。外部の刺激から毛髪内部を守り、コルエックスのタンパク質が外に流出しないように働く |
コルテックス | キューティクルの内側にあり、髪の85%~90%を占める。水分やタンパク質がメラニン色素を含み、髪の性質(太さ硬さ強さ色)が決まる |
メデュラ | 髪の中心にある組織で空洞となった細胞から構成される。機能に関してはまだ知られていないことが多い |
キューティクルはのり コルテックスは米、メデュラは具ってところでしょうか。
一度ダメージをうけてしまった外側のキューティクルや切れてしまった内側のコルテックスは音に戻ることはありません。
シュワルツコフのアミノ酸テクノロジー、髪の内側と表面へアプローチ
1)コルテックス細胞の中にあるミクロフィブリル繊維と同様のらせん構造をもつアミノ酸の集合体が切断部分に付着して毛髪内部にとどまることでダメージを補修。
2)キューティクルの損傷部分を特異的にパズルのようにアミノ酸のスユ剛体が埋め合わせることにより毛髪表面のダメージを補修
IFSCCで優秀賞を受賞
2008年バルセロナで開催されたIFSCC台25回学術大会で優秀賞を受賞した先進テクノロジーを採用。
ビオロジーのアミノ酸
ビオロジーのアミノ酸は単なる洗浄成分の部分名称としてのアミノ酸ではなく、髪のダメージを効果的に補修することを目的としたシュワルツコフ独自のアミノ酸テクノロジーのこと。
<ビオロジーここがポイント!>
ラウレス硫酸塩Na
ラウリルアルコールのポリエチレングリコールエーテルと硫酸エステルのナトリウム塩で、最も多様されるアニオン界面活性剤です。
ラウリル硫酸Naと比較されることが多い。
どちらも強い洗浄力のある洗浄剤です。
ラウリル硫酸Naは、皮膚刺激がかなり強い。
は違うものです。
アミノ酸シャンプーと何が違うの?
ビオロジーは、2タイプどちらも良性活性との組み合わせ
アクアタイプ:アミノ酸系界面活性剤を主配合
リペアタイプ:イミゾリニウム系両面界面活性剤を主配合
皮膚刺激の少ない安全性の高い良質な洗浄性でそれぞれの用途別(シットリ感、サラサラ感)に設定されています。(私は、リペアをつかったのでシットリ系でした)
お話を伺って、こんなにいいモノとは梅雨知らず! 大事に使います!!
オロジーの使い方 HOW TO USE
ビオロジーは、シャンプー、コンディショナー、マスク、トリートメントインテンシブ、トリートメントブースター、オイルセラム、ミストなどがあります。使い方を説明いたします。
シャンプー
1ブラッシング お風呂の前に髪をブラッシングします。髪についたホコリやスタイリング剤を落としやすくするためです。
2前湯洗い 1~2分しっかりと髪を濡らして流します。
3シャンプーを手に広げてから髪に広げる
4たっぷり泡で地肌を洗う 襟足からおでこの方へ指の腹を使って優しくマッサージするように頭皮を洗う。髪同士ゴシゴシさせない。頭皮全体が洗えたら手ぐしで泡をなじませます。毛髪の汚れはこれでおちます。
5すすぐ シャンプーが頭皮に残らないようにしっかり洗い流しましょう。耳の後ろや襟足などはすすぎ残ししやすいのでチェックを!
コンディショナー
![]() |
シュワルツコフ ビオロジー リペア ヘアトリートメント インテンシブ※取り寄せ商品(注文確定後6-20日頂きます) 返品不可 価格:1,154円 |
ショートヘア:約4~8g(1~2プッシュ)
ミディアムヘア:約8~12g(2~4プッシュ)
ロングヘア:約12~16g(3~4プッシュ)
1 髪の水気を軽くきる
コンディショナーの薄まりを防ぐひと手間。軽く毛束を握るように水気を切ります。
2 適量を毛先からつける
最初に両手のひらにコンディショナーを広げ、毛先を中心にたっぷりなじませます。手に残ったコンディショナーでフェイスラインから後ろへ頭を包み込むようになじませます。
痛みやすい毛先をいたわるひと手間を大切に。
3 手ぐしで全体にいきわたらせる
髪に手ぐしを入れ、軽く握りながら根本から毛先まで通し、なじませます。
4 よくすすぐ
ぬるつきを感じなくなり、スルスルするまですすぎます。
頭皮には絶対残らないように!!
マスク
![]() |
シュワルツコフビオロジー リペア シャンプー リフィルパック(380mL)【3grp-2all】 価格:1,320円 |
マスクは1週間に1~2回のスペシャルケアとして使用
ショートヘア 約5g
ミディアムヘア 約10g(目分量で大さじ1弱)
ロングヘア 約15g
![]() |
シュワルツコフ ビオロジー リペア ヘアトリートメント インテンシブ※取り寄せ商品(注文確定後6-20日頂きます) 返品不可 価格:1,154円 |
ショートヘア 約1/2本 5g使用
ミディアムヘア 約1本 10g使用
ロングヘア 約1本半 15g使用
ショートヘア 約0.2ー0.6g(1~3プッシュ)
ミディアム 約0.6ー1.4g(3~7プッシュ)
ロング 約1.4ー2.0g(7~10プッシュ)
ショートヘア 約0.5ml(5プッシュ)
ミディアムヘア 約0.5~1.0ml(5~10プッシュ)
ロングヘア 約1.0~1.5ml(10~15プッシュ)
ショートヘア 約1.0~1.6ml(5~8プッシュ)
ミディアムヘア 約1.6~2.4ml(8~12プッシュ)
ロングヘア 約2.4~3.4ml(12~17プッシュ)
ビオロジーのまとめ
いろいろ難しく聞こえてしまったかもしれませんが、シャンプーとコンディショナーとマスクの3点セットで使うと髪がさらさらになります。
今までこんぐらがって大変なことになっていた髪もすっと櫛どおりよく、髪の毛をムリにひっぱることがなくなるので痛まなくなります。
どこで入手するのがいいのか? 香りをためせるのか?
ということですが、私は表参道駅構内にあるスキンケアやシャンプーなどを専門で扱うショップ(MS.style)で発見しました。
ネットで買うのが近道ですが、いろいろ試してみたいという方はリアルショップで香りチェックされてみてはいかがでしょうか。
↓ここから買えます。
AMAZON
![]() |
シュワルツコフビオロジー リペア シャンプー リフィルパック(380mL)【3grp-2all】 価格:1,320円 |